春は英語でSpring 。跳ねるという意味なのはご存じの通りです。 国試合格の報で、喜びに跳ね回る3月であってほしい。 そして3月になると忘れられないのが、3月11日です。 10年前の「東日本大震災」は、千葉に住む私たちにも大きな影響を及ぼしました。 「天災は忘れたころにやってくる」と、物理学者の寺田寅彦(1987-1935)の言葉として残っています。しかし、寅彦が発表した文章の中にはこれらの言葉は見つかっていないのですが、弟子たちによれば寅彦は生前このような言葉をしばしば口にはしていたとのことで、今でも防災への戒めとして、知れ渡っています。 3月は、命の芽生えを感じると同時に、多数の命が消えた日を忘れてはならない月になりました。